拝啓、親愛なるYGGオーナーズクラブへ

トレインザマインド ノーザンファーム天栄 見学

  7月某日、ノーザンファーム天栄でトレインザマインドの見学をさせていただいた。これで昨年から計3回目、総勢4頭目の見学だった。
見学については、10分前くらいに事務所の前についてくるまで待機、5分前になったら事務所に伺って見学に来た旨を名前とともに告げる。車で待機を申し渡され、予定時間になれば担当の方が案内に来てくれるという流れ。そこから最初の厩舎(見学予定の馬の中で最も入り口から遠い厩舎)に案内されるので、車でついていく。当然馬と厩舎スタッフ最優先なので最徐行かつ先導車の速度に合わせよう。

トレインザマインド見学。体重は544kgということで、めちゃくちゃデカかった。キコウの部分まで170cmよりも大きかった気がする。顔も大きいということで全部のフレームがでかい感じ。写真撮ったり、首筋ポンポンしたりして挨拶してから担当さんに質問をした。

・やはりダートですか?
このフレームの大きさ、パワーを見てもダートですね

・某馬が芝でOP、重賞を連勝したので…
そういうこともありましたけど、やっぱりこの子はダートが良いと思います。

・ダートで走るにあたって強みはどこですか?
大型馬ではあるけど足元に不安がないのでしっかり調教ができています。大きなフレーム、そこにバランスよく筋肉がついた雄大な馬体なので力強い走りができています。
(のちに見学する540kgの馬より一回り大きく見えた)

・デビューはどのくらいですか?
調教も進められているので夏競馬も考えられますよ。
(のちに9月競馬、中山?を視野)

・ツアーのときは「人に気を向けない」という評価がありましたがいまはどうですか?
初期馴致を経てそういう部分は治っているのではないでしょうか。こちらにいる際は大型馬らしくおっとりとしていて、反抗的な面はないですしこのように人に対してもかわいい面を見せてくれています。
(たぶん頭絡がかゆいんだとおもうけどすりすりしてきたり、口あむあむしたりやっぱりかわいい。首でこちらを抱くようなしぐさが一番良かった)

・どんなレースを想定しているでしょうか
距離はあった方がいいと考えているので、新潟18とか中山18とかが良いと思います。3冠路線も整備されていますし、距離も持ちますからそこに出られればいいですよね。キレのある脚というよりは馬格を生かした前々での競馬がイメージに合っています。騎手は若手で追える騎手がいいと思います。

というような感じで、雑談しながら話を伺わせていただいた。ウチパクさんに追ってほしいですね~とか、東京16走れれば可能性広がりますね~とか、全日本2歳間に合わないですかね?とか…。

最後、写真撮ってたら「私が撮りましょうか?」と厩舎長?っぽい方が出てきて、慣れないであろう一眼レフで写真撮ってくれたのが地味にうれしかった。いいんですか?と聞いたらせっかくだから撮りましょう!期待馬ですからね。とのこと。リップサービスは多分にあるだろうけどそれでもそう言ってもらえて悪い気はしない。

(妹と見学に行っていた)

見学後の更新で秋競馬を目指すとのこと。おそらく中山18にでるだろうし新馬戦に応援行くぞ。
正直出資時は「あまり上に行けないかもしれないけどダート馬らしくしぶとくレース出て稼いでくれれば」という感触だったけど、この大きさ、フレーム、筋肉、人に意識を向けられる性格が鈍重な方にさえ向かわなければ結構期待できるんじゃないかと思った。あとは厩舎の持って生き方としっかり追える騎手を手配してくれれば…という感じ。デビューが楽しみ。



コメント