【Arrogateの血】ミスティックロア初勝利

これが出資理由。

夢を見せてくれる馬だと思って出資したので、正直この1勝ではまだこの馬を測れない。自分の考え的にはほとんどの馬では「古馬でも走れる」から1勝すればあらかた満足ではある。しかし、矢作師の売り文句であるとか、自分の期待であるとか、夭折したArrogateの血統をはじめとして超良血といえる血統背景とかを考えるともっとこの先を見てみたくなる馬なのでこの先の走りにも期待を持ちたい。
Arrogate自体にそれほど期待はしていなかったくらいの見通しの悪さだったんだけど、それでも日本での勝ち上がり率が高いことに気づかないほどのボンクラではなかった。しかも母父Tiznowであること、母がブリーダーズカップシリーズを含むG1を2勝していることからお値打ち価格にも見えた。上記の通り、矢作師のコメントにコロっとほだされてもしまった。馬体も大きく、ダートに必須の馬格も備えて見えたし、なんといっても血統の良さは筆舌しがたいものがあると考えていた。「夢を追える馬」だということになんとなく同調していた。

その後は出資者各位がみんな感じていたと思うけど、いつデビューできるんだろう?という不安。超高評価を得ていたヴァンビスタという存在への憧れと焦り。新馬戦があるうちに間に合わなかった苛立ち…。いろんな感情があったと思う。しかし矢作師への信頼であるとか、チャンピオンヒルズで仕上げてくれる安心さとか、なんとか「まだ待つんだ」という気持ちでデビューを楽しみとして心待ちにすることができた。本当に新馬に間に合っていれば新馬勝ちしていたと思うんだけど…まぁ仕方ない。

迎えたデビュー戦は「歩くような速さで」ゲートを出てしまった。そこで厳しいなぁと思ったんだけどあわやの2着。見せ場たっぷりのレースはしてくれたけど、いろんなところで「この馬はデビュー戦を勝つ」って言ってきたので残念なことこの上なかった。しかしレースは本当に強かった。ゲートを出てからほかの馬がマラソンをするところ、この馬だけ短距離走をしていた感じ。スタートからゴールまで息つく間もなくスピードに乗せ続けて走り続けて直線の競り合いをし続けた。これではガス欠になるのでは…と思わせといてのデッドヒート。めちゃくちゃ強いぞこの馬。という感想を見ている人たちに与えたことは間違いない。
失意の敗戦ではあったものの、続戦で勝ち上がり。鞍上に天下無双の川田騎手を迎え、単勝1.2倍の負けられない一戦だったがトモを落とすような危ないスタート。それでも前走よりはましなスタート。後ろから落ち着いてレースを運び、出遅れたのを幸いとコーナーはインで我慢しつつ消耗を最小限に。進出を開始すると1頭1頭と抜いていき、4コーナーでは先頭争いに加わる。直線では抜け出しつつ内に運び、併せ馬の形に。今回はこのデッドヒートを制して初勝利を手にした。
担当の方は矢作師から「楽勝で頼むぞ」なんてシャレを飛ばされていたけど、辛勝のクビ差。そういう意味では物足りない結果ではあるけど、前走で惜敗したことを考えるとクビ差だろうが1mm差だろうが勝ちは勝ち。2着を繰り返したとしても勝てないのであればほとんどの場合意味がない(それでも回収率が100%超えたら運用上はOKである)から、この勝利はとても大きいものになった。特に未勝利は重みが違いすぎる。

そして、期待度にさらに拍車をかけたのは川田騎手のコメント。素質とものの良さは相当なものがある、サウジやドバイに行ける馬だと。ただでさえ期待度満点な馬なのに、川田騎手にそんな褒められかたしたらこっちが過呼吸になってしまうレベルの期待値。コメントを紹介したいけどやっぱりそれはマナー的にできないので、バヌーシーの会員さんは読んでいただけると嬉しい。めちゃくちゃ褒められているうえに、今後の付き合い方に関しても川田騎手からみた感想を伝えてくれている。練習でできていても実戦でできないということが多発するこの世界で、実戦でつかんだ特徴をフィードバックしてくれるという存在はとてもおおきいはず。馬の性格や扱い方はもちろん矢作師も担当の方も掴んでいるはずだが、実戦を経由した結果や、答え合わせの意味もあって今後に生きてくるものだろう。ただ、「かなり乗りづらい馬なのでは?」とは思った。プライドとかメンタルとか、下手な騎手が乗ればそこで終わってしまいそう。矢作師のことだからそこらへんはうまく回してくれると思う。将来的にドバイやサウジでレーン騎手が乗ってくれたら。ブリーダーズカップでレーン騎手が乗ってくれたら。めちゃくちゃうれしいなというところで。
今後はゆっくり出せるところに出していこう、みたいな方針のように見える。しばらくは矢作師お得意の間隔詰まりローテは発動しなさそう。JDDとかレパードとかはちょっと期待できそうにないかなぁ。ぜひとも出てほしいんだけど、勝負どころは3歳では全然ないのかもしれないね。まだ1勝しただけの馬だし、成長もこれからだし、まだまだ出資者も我慢が必要。それだけにミスティックロアには大きな夢を見せてほしい。
※内容とは関係ありませんが、blazeのアイコンとしてテンゲンくん登場。

コメント